こんにちは。今回はRSSリスティングを利用して、更新記事を載せる方法をご紹介したいと思います。 私が気に入っているブログの更新記事を自分のブログに載せたくて調べて実践してみました。 RSSは、自分だけのアンテナサイトを作…
RSSでワードプレスブログにお気に入り記事を載せる方法

こんにちは。今回はRSSリスティングを利用して、更新記事を載せる方法をご紹介したいと思います。 私が気に入っているブログの更新記事を自分のブログに載せたくて調べて実践してみました。 RSSは、自分だけのアンテナサイトを作…
文章力の向上はビジネスブログを書く上でとても重要です。 書きたいことがあってもブログの書き出しをどうするのか迷って時間が異常にかかってしまうことってありますよね。 長くなりすぎても読みづらいし、ブチブチ切れる文章でも読み…
ブログの記事はたくさん書いたからと言ってアクセスが集まるものではありません。 文章が支離滅裂だったり、読みづらい日本語だとなかなかアクセスは集まりません。また、初心者にありがちなのですが、自分の主観が出すぎて文章の要点が…
最近のまとめブログを見ていると、ツイッターやインスタの投稿を埋め込んで記事にしているブログがよくあります。 今回はツイッターとインスタの記事をワードプレスのブログに埋め込む方法をご紹介します。 それぞれ挿入したい投稿から…
ブログを書いていて、アイキャッチやブログ記事に画像を挿入するときにお役立ちのサイトをご紹介します。以前写真系の画像サイトをご紹介しましたが、今回はイラスト系フリー素材のサイトをご紹介します。 無料で使えるイラスト素材サイ…
今回は記事をを書くときにアイキャッチなどに写真を使うことが多いと思います。自分で写真をとっても「イマイチ……」と感じる方も多いはず。写真のこれだけ覚えればいい基礎をお伝えいたします。 カメラといってもプロが使う1眼レフカ…
HTMLの編集に役立つ完全無料のHTMLエディタをご紹介します。今回ご紹介するエディタは完全無料。エディタを使うことでHPやブログの管理がとてもしやすくなります。 有料のDreamweaverなどが有名ですが、無料でも使…
ブログを作成の際、覚えておくととても便利なHTMLのタグについて説明していきたいと思います。 今回は画像の配置について<img src=”URL”>というIMGタグについて基本を説明し…
今回はワードプレス初心者の方向けに、ブログ記事を予約投稿する設定方法を解説します。 予約投稿することで、好きな日時に合わせてブログを投稿することが出来る便利な機能です。 使い方を覚えて活用してみてください。 手順説明 ま…
あなたが送信したメルマガがお客様に確実に読まれている自信はありますか? 毎日のように届くメルマガ、会社ではパソコンでチェックして、自宅ではスマホでチェックするという人も多いのではないでしょうか。 私は、ネットビジネスとし…
ブログで記事(コンテンツ)を書くときに、必要となる情報ですが、それらが他人が書いた文章・絵・写真を「引用」したいと思う事が多々あるかと思います。 引用とは? 自分以外の人が書いた文章などの著作物を、自分が書いた文章の中で…
ブログを始めるときに、全体のデザインや、色をどうするか迷っている方にオススメの、カラーサンプルが豊富なお役立ちサイトをご紹介します! 参考にして、ウェブサイトのデザインを決めてみてくださいね。 Adobe Color C…
こんにちはOsushiです。 今回はWordPress初心者向けにブログトップページに表示する記事数を変更する方法を解説します。 設定方法 設定>表示設定 表示設定画面から設定します。 フロントページの表示「最新の投稿」…
こんにちはOsushiです。 今日はYouTubeの動画をWordPressのブログ記事に埋め込んで簡単に表示させる方法を解説します。 色々やり方がありますが、私的に一番シンプルで、作業が少ない方法を説明します。 とても…
こんにちは、Osushiです。 今回はワードプレスで記事の中にマップを挿入する簡単な方法を解説します。 プラグインを使わなくても超簡単にできます。旅行ガイドなどのブログでアフィリエイトをしようと考えている方必見ですよ。 …
こんにちはosushiです。 今回はサイドバーのカテゴリーとアーカイブに記事数を表示する設定につて解説します。 見本 カテゴリー、アーカイブそれぞれのタイトルの横に表示されている( )の中の数字が記事数です。 記事数をカ…
今回は最近よく聞く「レスポンシブデザイン」の重要性についてです。 Googleモバイルフレンドリー Googleが今年の2月にモバイルフレンドリー(スマホ閲覧に対応している)サイトであるかが、検索結果に影響するようになる…
今回は最近よく聞く「レスポンシブデザイン」について解説していきます。 マルチデバイス時代の救世主「レスポンシブデザイン」登場 「responsive」は直訳すると「反応が良いさま」です。 ウェブサイトのマルチデバイス化。…
こんにちはosushiです。今回はIPアドレスについて勉強していきたいと思いますので宜しくお願いします。 IPアドレスとは インターネットを利用するためには「TCP/IP プロトコル」という規格に基づき通信が行われていて…
今回はブログやウェブサイトでよく目にするRSSについて解説していきたいと思います。宜しくお願いします。 RSS とは? ブログなどでよく見るRSSのボタン。 クリックして見ると訳のわからない文字列が表示され驚いたことがあ…