How to ブログ実践

WPブログSEO対策「All in One SEO Pack」初期設定解説

WPブログSEO対策「All in One SEO Pack」初期設定解説

今回はWordPressのプラグインの中でもSEO対策に優れているプラグイン「All in One SEO Pack」について解説していきたいと思います。宜しくお願いします。

目次

「All in One SEO Pack」がSEO対策に優れている理由

WordPressでブログを作成するうえで、上位検索に表示されたり、SNSで拡散されサイトへの訪問者数が増えることは重要な目的です。

SEO対策のために入れておくべきプラグインが「All in One SEO Pack」です。このプラグインが優れている点は3つあります。

専門的でよくわからない部分もあると思いますので、設定方法を解説しながら説明していきたいと思います。

「All in One SEO Pack」インストール方法

プラグイン>新規追加>検索窓から「All in One SEO Pack」を検索します。

プラグインをインストールします。

インストールしたプラグインは
プラグイン>インストール済みプラグイン>有効化
で有効化します。

※新しいプラグインをインストールする際は必ずバックアップを取りましょう!管理画面の左側ツール→エクスポートでバックアップファイルをダウンロードできます。

「All in One SEO Pack」設定方法

プラグインをインストールするとメニューに「All in One SEO」が追加されます。

「All in One SEO」>一般設定から設定していきます。

一般設定

「カノニカルURL」にチェックを入れます。

カノニカルURLとは、「URLの正規化」です。簡単に言うと重複コンテンツをまとめる機能のことです。同じサイト上に同じようなURLが重複している場合、クローラーや検索エンジンからスパムと思われ、SEO的に不利になってしまいます。

URLが重複している際にカノニカルURLにチェックを入れておけば、重複するURLやコンテンツをまとめてくれます。

Set Protocol For Canonical URLs
「自動」にチェック

元のタイトルを利用
「利用停止」にチェック
※テーマやプラグインでタイトルを作成する場合は「利用」を選択します。

キーワード設定

この設定は、設定画面の一番下にありますが、先に設定をします。

キーワードを使用 「利用」

この設定をすると次に設定するタイトルの設定にキーワードを入力するウィンドが増えます。

ホームページ設定

ホームタイトル(60文字)
ブログのタイトルを入力します。
参考記事 内部対策SEO上位検索表示に効果的キーワード選定方法

ホーム詳細(160文字)
ブログトップページ用の説明文になります。

ホームキーワード
「,」カンマで区切ってキーワードを入力します。

タイトル設定

タイトルを書きかえる
「利用」にするとそれぞれのタイトルのフォーマットを設定できます。検索時、タイトル等表示させたい場合は「利用」にチェックをして表示させるフォーマットを編集します。
「利用停止」にすると、それぞれの記事タイトル、ブログタイトルのみが表示されるようになります。

それぞれのブログ記事のタイトルでSEOを意識してタイトルをつけている場合は「利用停止」にしておくことをオススメします。

カスタム投稿タイプ設定

カスタム投稿用のSEO「利用」にチェック
記事の投稿ページごとにSEOの設定が可能になります。

Enable Advanced Option「投稿」「固定ページ」にチェック
「記事の投稿」と「固定ページを投稿」する場合に投稿ページごとにSEOの設定が出来ます。

表示設定

カスタム投稿タイプ
「投稿」「固定ページ」にチェックを入れます。

「管理バーにメニューを表示」にチェックを入れると管理メニューにAll in One SEOが表示されます。

「上段にメニューを表示」にチェックを入れるとSEOが上段に表示されます。

ウェブマスター設定

ウエブマスターツールにアクセスし、Googleのアカウントから登録します。

Google設定

Google+と連携させたい場合は行います。
Google+のアカウントがない場合、または設定したくない場合は飛ばしても大丈夫です。

アナリティクスとの連携もここで設定します。

Noindex設定

noindexとは、Googleの検索に載せたくないページを設定する方法になります。たとえばカテゴリーやタグの中にあるブログ記事をNoindexしておくことで重複ページの認識がなくなり、Googleに好印象を与えることが出来ます。

コンタクトフォーム、カテゴリー、アーカイブ、タグ、検索ページ、404エラーページ、長文記事の2ページ目以降はすべて重複するページとなります。チェックを入れてNoindexの設定をしましょう。

詳細設定

ディスクリプションを自動生成
ここにチェックを入れておくと投稿画面でディスクリプションを入力し忘れた際、その記事の先頭部分を抜粋し、ディスクリプションとして設定してくれる機能です。念の為に、チェックを忘れずに入れておきましょう。

初期設定は以上で完了です。

上記部分を設定したら、一番下にある「設定を更新」をクリックします。

投稿ページでの設定

記事を投稿する際に個別でSEO対策が出来るようになりましたので、投稿ページでの設定を確認していきます。

投稿>新規追加

投稿文字を入力する画面の下にSEOの画面が表示されます。

ここで「タイトル」「ディスクリプション」「キーワード」を入力します。

タイトルは投稿記事のタイトルに適切なキーワードが入っていて文字数も問題なければ入力しなくても大丈夫です。

ディスクリプションは、入力しないと記事の冒頭部分が使用されますの、主要なキーワードを含んだ要約文を入力することをオススメします。

キーワードは、検索エンジンで拾ってもらいいメインのキーワードを「,」カンマ区切りでいくつか入れるようにします。

まとめ

いかがでしたか?
今回はSEO対策プラグインの「All in One SEO Pack」について解説しました。SEO対策難しいですよね。

私もまだまだ勉強中です。このプラグインと今回お伝えした設定が完璧なSEO対策というわけではありません。すぐに効果が出ないのがSEO対策です。

根気強く記事を書き、キーワードを検索エンジンに載せてもらう。地味な作業の繰り返しで投げ出したくなることもあります。

でも、コツコツ記事を更新しコンテンツを増やしていくことが一番のSEO対策です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

モバイルバージョンを終了