今回はWordPressでブログを投稿する際の投稿画面の便利な機能・記事の編集方法など投稿に関して説明していきたいと思います。
はじめて記事を書く、記事の投稿が不慣れという方向けの初級編になりますので、宜しくお願いします。
目次
記事を作成する前に
記事を作成する前に、初期設定で入力されているダミー広告「Hello world!」を削除します。
この投稿が残っているとこの記事にスパムコメントが来ることになります。一番最初にこの記事の削除をしましょう。
記事編集機能の紹介
- 文字を太文字にします。
- 文字をイタリックにします。
- 打消し文字線を文字の上に追加します。
- 箇条書きのように行をリストにします。
- 行を1~番号を振った箇条書きリストにします。
- ”~”という形式で引用分として表示します。
- 水平線を挿入します。
- 「右揃え」「中央揃え」「左揃え」に行をそろえることが出来ます。
- ハイパーリンク URLリンクの挿入解除の設定
- 記事の要約をする部分を選択し設定すると要約した生地部分が——more——と表示されます。
- ツールの全表示切替 下のツールバーを出したり隠したりできます。
- 集中執筆モード
記事の編集
投稿>新規追加>新規投稿を追加
A.タイトルを入力します。
B.記事編集は「ビジュアル」で行います。
C.記事を入力します。
D.カテゴリーを選択します。※カテゴリーの設定は追って記事を追加します。
E.下書きとして保存
文章編集の基本
「ビジュアル」モードは入力した内容をプレビューしながら編集できるモードです。「テキスト」モードではHTMLのコード入力が出来ます。
ビジュアルモードで編集しながら慣れてきたら、テキストモードで高度なリンクを張ったりするのが良いかと思います。
また、WordPressの文字編集の注意点として、通常「Entre」で改行すると1行空きになります。
1行空けずに改行したい場合「Shift」+「Enter」で改行します。
はじめのうちは、すぐに公開ボタンを押さず、「下書きとして保存」「プレビュー」で書いた記事がちゃんと表示されているか確認して、公開に進みましょう。
文章にリンクを入れる
⑨の機能を使用し文字にハイパーリンクを付ける方法を解説していきます。
あらかじめリンクを作成したいURLをコピーしておきます。
リンクしたい部分の文字をドラックした状態で赤枠の部分をクリックします。
あらかじめコピーしておいたURLをペーストします。
リンク文字列はドラッグした文字が入力されています。
リンク追加をクリックします。
文字にハイパーリンクが追加されます。
見出しの付け方
見出しにしたい部分は段落のタブをクリックし、H1~6までの見出しを選択します。
画像挿入
画像を入れたい箇所にカーソルを合わせクリックし、「メディアを追加」をクリックします。
1 ファイルを選択からアップロードします。複数のファイルをアップロードする際は、ファイルが入っているフォルダから直接ドラック&ドロップでアップロードできます。
2 使用したい画像を選択し「投稿に挿入」
記事の公開
投稿>投稿一覧>下書きに保存した記事のタイトルをクリック>記事編集画面
- 公開状態
公開、パスワード保護、非公開を選べます。「この投稿を先頭に固定表示」にチェックを入れると常にトップページに表示されます。公開状態を選択し、OKをクリックします。 - すぐに公開する
投稿の年月日、時間の指定が出来ます。公開時間を指定したらOKをクリックします。 - ゴミ箱へ移動
記事がいらなくなった場合削除しゴミ箱へ移動させます。 - 公開
ここをクリックするとWeb上に公開されます。内容に問題がないか再度プレビューし確認してから公開しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
記事の投稿はやってみると意外に簡単です。
最初のうちは時間がかかっても回数を重ねるごとに機能にも慣れて、スムーズに使いこなせるようになっています。
はじめたばかりの方は最初は大変かもしれませんが、あきらめずに記事を更新していきましょう!カテゴリーの設定やパーマリンク、アイキャッチ画像については追ってご紹介していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す