今回はPhotoshopとIllustratorの違いについて解説します。
私自身独学でデザインを勉強し、以前デザイナーとして働いていた際あまりよくわからず、何となくこれを作成するときは、フォトショ、こっちはイラレと使い分けていました。
今回はイラレ・フォトショの違いとそれぞれに向いている作業について解説していきます。宜しくお願いします。
目次
PhotoshopとIllustratorの違い
画像の表示の仕がそもそも違います。
Photoshopは「ビットマップ画像」
Illustratorは「ベクター画像」
それぞれの違いについて解説します。
この画像はフォトショップで円を描き表示を拡大したものです。拡大すると荒くなりドットが見えてきます。
これを「ビットマップ画像」といいます。
これに対し 、こちらはイラレで円を描き拡大した画像です。
イラレでは、どんなに拡大しても図や線がドットになりません。これを「ベクター画像」といいます。
以上が、イラレとフォトショの違いになります。
Photoshopに向いている作業
- 写真の加工
- 写真全体の色の調整
- 複雑なグラフィックやイラストの作成
写真のようなドットで形成されている画像の加工や調整作業は、フォトショップが向いています。複雑なグラフィック加工の為のテクスチャなどの機能が多数あり、また画像の色・明るさ・コントラスト調整なども細かく設定できます。
Illustratorに向いている作業
- 文字やロゴの作成
- キャラクターのデザイン
- 印刷物のデザイン
ベクター画像には、図形を線と綿で表示するベジェ曲線で描かれます。そのため、拡大縮小しても、線が乱れず綺麗に表示されるため、文字やロゴのデザインに向いています。
また、パスをなめらかに変形することが可能なのでキャラクターのデザイン、最近はやりのラインスタンプ作成にも向いています。
活用例
私がサイトバナーやパッケージを作成する際、どのタイミングでどちらのソフトを使っているか参考までに説明したいと思います。
使用する写真の画像の調整(Photoshop)
パッケージ全体のレイアウト・文字の入力(Illustrator)
という感じです。
まとめ
フォトショップとイラストレータの違いについて解説しました。それぞれに向いている作業があります。
両方使用できるようになると高度なグラフィックデザインや凝ったイラストの編集ができるようになります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。