今回はフォトショップで写真の背景を足す方法を解説します。カンバスサイズで背景を増やし、選択範囲を自由変形機能で引き伸ばします。方法を説明していきます。
目次
カンバスサイズで背景を広げる
![haikei](https://osushi.click/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
今回はこの写真の右側に背景を足したいと思います。
![haikei](https://osushi.click/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
イメージ>カンバスサイズを選択(Alt+Ctrl+C)
カンバスサイズダイアログを表示します。
右側のカンバスを増やす設定をします。
「幅」増やす分の幅を追加した値を入力します。
「基準位置」の左矢印をクリックします。
「カンバス拡張カラー」を「ホワイト」に設定します。
![haikei3](https://osushi.click/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
OKをクリックすると画像の右側に白い部分が増えます。
![haikei4](https://osushi.click/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
選択範囲を自由変形で引き伸ばす
長方形選択ツールを選択します。
![haikei5](https://osushi.click/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
画像の右端部分をドラッグして選択します。
![haikei6](https://osushi.click/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
編集>自由変形(Ctrl+T)
で選択範囲を塗り足した白い部分にドラッグし引き伸ばします。
![haikei7](https://osushi.click/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
境界線が気になる場合はぼかしツールでぼかしを入れたりすると自然な感じになります。
![haikei8](https://osushi.click/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
簡単に背景が追加できました。
まとめ
フォトショップを使って画素の背景を簡単に追加する方法を解説しました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメントを残す