How to ブログ実践

らくらくメルカリ便が本当にお得か徹底検証

メルカリ便送料徹底比較

こんにちはosushiです。

前回「メルカリ」について書きましたが、オススメした「らくらくメルカリ便」の送料がどれくらいお得か徹底検証します。

メルカリ便・ヤマト運輸・佐川急便・ゆうパックを比較していきます。

目次

メルカリ便の料金表

ネコポス

全国一律195円(税込)

サイズ 31.2×22.8cm (厚さ2.5センチ以内)

重さ 1キロ以内

ポストに投函されます。

宅急便コンパクト

専用ボックス(箱代別途65円)が2種類あります。

全国一律380円(税込)

サイズ 24.8×34cmの薄型or20×25×5cmの箱型

宅急便

60サイズ(2kgまで):600円

80サイズ(5kgまで):700円

100サイズ(10kgまで):900円

120サイズ(15kgまで):1,000円

140サイズ(20kgまで):1,200円

160サイズ(2kgまで):1,500円

全国一律の送料

ヤマト運輸の料金と比較

サイズ 送料(関東~沖縄) メルカリ便との差額
60サイズ
(2kgまで)
756~1,296 156~696
80サイズ
(5kgまで)
972~1,836 272~1,136
100サイズ
(10kgまで)
1,188~2,376 288~1,476
120サイズ
(15kgまで)
1,404~2,916 404~1,916
140サイズ
(20kgまで)
1,620~3,456 420~2,256
160サイズ
(30kgまで)
1,836~3,996 136~2,496

上記、表のようにヤマト運輸とメルカリの差は歴然!

136円から2,696円もお得になります!!

沖縄まで送っても全国一律の送料設定なのでメルカリ便はとても安いことが分かります。

佐川急便の料金と比較

サイズ 送料(関東~北海道) メルカリ便との差額
60サイズ
(2kgまで)
756~1,188 156~588
80サイズ
(5kgまで)
1,026~1,458 326~758
100サイズ
(10kgまで)
1,296~1,728 296~828
140サイズ
(20kgまで)
1,566~1,998 366~798
160サイズ
(30kgまで)
1,836~2,268 336~768

佐川急便と比較してみるてもメルカリ便は156~828円もお得です。

ヤマトの宅急便よりは佐川が安いですが、メルカリ便には及ばないですね。

ゆうパックの料金と比較

東京から各地に送った場合です。

サイズ 送料(関東~沖縄) メルカリ便との差額
60サイズ
(2kgまで)
690~1,290 90~690
80サイズ
(5kgまで)
900~1,510 200~810
100サイズ
(10kgまで)
1,130~1,730 230~830
120サイズ
(15kgまで)
1,340~1,940 340~940
140サイズ
(20kgまで)
1,560~2,370 360~1,170
160サイズ
(30kgまで)
1,780~2,710 280~1,210

ゆうパックもやはりメルカリ便より高いです。

90~1210円もメルカリ便がお得です。

ここまでメルカリ便の圧勝です!

定型外郵便との比較

サイズに縛りがなく重さだけで料金が決まります。最大で4キロまで発送できます。

サイズ 送料(全国一律) メルカリ便 差額
50gまで 120 195 -75
100gまで 140 195 -55
150gまで 205 195 10
250gまで 250 195or380 -130~55
500gまで 400 380or600 -200~20
1kgまで 600 380or600 0~220
2kgまで 870 600 270
4kgまで 1,180 700 480

定型外郵便だと、メルカリ便より安く送れる場合もあります。

ただ、郵便なので、追跡などはできません。

500グラム以内の重さの荷物を送る場合は定型外郵便が一番安く送る方法だということが分かります。

まとめ

いかがでしたか?今日はらくらくメルカリ便の料金についてほかの宅急便と徹底比較してみました。メルカリ便改めてお得だと認識しました。

すごく小さな荷物は郵便で送るのが一番安いですが、メルカリ便はアプリとの連携もしているので、送料の支払いが売り上げからの相殺なのも魅力的です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

モバイルバージョンを終了