今回はIllustrator新規ドキュメント作成の基本設定を詳しく解説します。イラレ初心者さん必見です!
目次
新規ドキュメント作成画面
ファイル>新規

新規ドキュメントの作成画面が立ち上がります。「プロファイル」作成する目的のメディア形式を選択し、サイズ・カラーなどを選択していきます。番号順に詳しく解説していきます。
①プロファイル

目的のメディアを選択します。
②サイズ
「サイズ」では「プロファイル」で選択したメディアの種類により、表示が異なります。それぞれのメディアの代表的なサイズがそれぞれ表示されます。
「プリント」を選択した場合のサイズ

「Web」を選択した場合のサイズ

「デバイス」を選択した場合のサイズ

「ビデオとフィルム」を選択した場合のサイズ

「基本RGB」を選択した場合のサイズ

③単位
単位ではドキュメント作成で利用する単位を指定できます。私は、Webのバナーを作成する際は「ピクセル」パッケージやチラシを作成する際は「ミリメートル」に設定するなど、用途によって使い分けています。

④カラーモード

ドキュメントの使用目的がWebなど画面でも表示の場合は「RGB」、印刷・プリントの場合は「CMYK」を選択します。
⑤ラスタライズ効果

「効果」メニューからラスタライズ効果を適用した際の、効果解像度を設定できます。
⑥プレビューモード

画面表示のモードを選択できます。Webなど画面表示で使用する場合は「ピクセル」を選択します。
まとめ
イラレを使い始めたばかり、独学でイラレを覚えたい方向けに、新規ドキュメントの設定内容を詳しく解説しました。参考にしていただけると幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す